人には“自然治癒力”があるにもかかわらず、定期的に健康診断を受ける方が多いのに、その“自然治癒力”の無い管楽器を定期的にメンテナンスをしてない人は少なくないのでは?と思います。
特に木管楽器の場合、トーンホールを塞ぐパッドは唾液や湿気により変形、そして硬化状態になることによって息漏れの原因となり、奏者のパフォーマンスの妨げとなります。
一度ご自分のパートナー(楽器)がどんな状態なのか診断(無料)を受けてみませんか?
まずは、お問い合わせください。
お電話の方は、055−967−3211
メールの方は、コチラから。
管楽器リペア・メンテナンス担当:倉田